AEAロゴマーク
トップページ AEAについて AEAとは 組織図 役員・各委員会 建築設備士について ポジショニング 仕事の範囲 設備商品検索リンク 建築設備設計リンク 情報公開資料 会員名簿 設備事務所紹介
無料相談室
無料相談室カット

住宅を建てたい方・現在お住まいの住宅設備(電気機器、衛生機器空調機器)でお悩みの点についてアドバイスをご希望の方は“設備の無料相談室”を開設していますので、お気軽にご利用ください。

>>リーフレット(PDF)

一般社団法人
愛知県設備設計監理協会 事務局内
TEL 052-322-5077

無料相談室フォームボタン

Member's
会員名簿
ダウンロード
変更届用紙
正会員用
賛助会員用PDF
賛助会員用Excel
建築設備士準備問題
Member'sEndof



 
建築設備士 準備 問題

第 2 回
(平成22年1月18日配信)


1.建築一般知識
次の問に対し、正しいものには○、間違いのものには×を回答欄に付けなさい。
番 号
問 題
解 答

問 1
商業施設・事務所ビルの計画に関し、エスカレーターは、エレベーターに比べて輸送力が大きいので、利用者数の多い商業施設等に用いられる。
 

問 2
車いす使用者の利用する駐車スペースの幅を、280cmとした。
 

問 3
北緯35度付近における冬至日の終日日射量は、西向き鉛直面より水平面のほうが小さい。
 

問 4
PMVは、温熱環境の6要素(代謝量・着衣量・空気温度・放射温度・気流速度・湿度)を考慮した指標である。
 

問 5
第二種換気方式は、室内圧力を負圧にする必要がある汚染室や便所等に適用される。
 

問 6
永久日影とは、夏至日に終日日影となる部分である。
 

問 7
油分や洗剤等を多く含んだ厨房排水は、SSが低い。
 

問 8
排水の汚染度を示す指標に関し、SSは、水中に溶解している硫黄の量である。
 

問 9
トルシア形高力ボルトの締付け検査においては、締付けの完了したボルトのピンテールが破断していないものを合格とする。
 

問 10
粗骨材の最大寸法が20mmの普通コンクリートを用いたので、柱の主筋D19の鉄筋相互のあきを25mmとした。
 

 

2.建築法規
次の問に対し、正しいものには○、間違いのものには×を回答欄に付けなさい。
番 号
問 題
解 答

問 1
直接地上へ通ずる出入口のない階であっても、非常用エレベーターの乗降ロビーのある階は、避難階である。
 

問 2
14階建の建築物の11階以上の部分で、各階の床面積の合計が100m2を超えるものは、原則として床面積の合計100m2以内ごとに耐火構造の床若しくは壁又は所定の防火設備で区画しなければならない。
 

問 3
自動式のスプリンクラー設備及び所定の規定に適合する排煙設備を設けた建築物の部分には、特殊建築物等の内装制限の規定は適用されない。
 

問 4
建築物(換気設備を設けるべき調理室等を除く。)に設ける中央管理方式の空気調和設備は、居室における温度が、おおむね20度以上28度以下となるように空気の温度を調節して供給することができる性能を有するものとしなければならない。
 

問 5
居室に設けるべき排煙設備に用いる電線は、600V二種ビニル絶縁電線でなくてもこれと同等以上の耐熱性を有するものであればよい。
 

問 6
非常用エレベーターの乗降ロビーの床面積は、原則として、昇降路の水平投影面積の2倍以上としなければならない。
 

問 7
原則として、地下街の各構えの接する地下道に設ける非常用の排水設備の下水管、下水溝等の末端は、公共下水道・都市下水路その他これらに類する施設に連結してはならない。
 

問 8
建築士は、専ら建築工事の指導監督のみを行うのであれば、他人の求めに応じ報酬を得て業として行う場合であっても、建築士事務所の登録を受けなくてもよい。
 

問 9
住宅内の寝室の壁に住宅用防災警報器を設置する場合には、天井から下方15cm未満の位置に設けなければならない。
 

問 10
電気事業法上、一般電気事業者は、必要があると認めるときは、事業用電気工作物を設置する者に対し、保安規程を変更すべきことを命ずることができる。
 

 

3.建築設備
次の問に対し、正しいものには○、間違いのものには×を回答欄に付けなさい。
番 号
問 題
解 答

問 1
コンピューター室に、天井吊り形のファンコイルユニット方式を採用した。
 

問 2
変風量単一ダクト方式は、送風量が絞られても、必要外気量を確保することができるようにする必要がある。
 

問 3
吹出し口本体で発生する騒音が大きい場合、室内の音圧レベルを低下させるためには、消音ボックスを用いると効果的である。
 

問 4
気化式加湿器は、ぬれ表面に通風し、空気に湿り気をもたせて加湿するものであり、加湿水に含まれる不純物については、空気中に飛散しにくい。
 

問 5
汚水槽の容量は、悪臭の発生を防止するために、できるだけ大きいものとした。
 

問 6
小便器洗浄弁の最低必要圧力は、70kPaである。
 

問 7
自動車が通る部分に配管する敷地排水管の埋設深度は、500mm以上とする。
 

問 8
電灯幹線には、過電流、地絡電流等に対する保護装置を設ける。
 

問 9
外灯は、光源にHIDランプを使用し、通行及び防犯上必要な箇所に設置した。
 

問 10
テレビ共同受信設備のVHF帯の受信アンテナは、素子数が同一の場合、受信帯域が広くなるほど利得が小さくなる。