AEAロゴマーク
トップページ AEAについて AEAとは 組織図 役員・各委員会 建築設備士について ポジショニング 仕事の範囲 設備商品検索リンク 建築設備設計リンク 情報公開資料 会員名簿 設備事務所紹介
無料相談室
無料相談室カット

住宅を建てたい方・現在お住まいの住宅設備(電気機器、衛生機器空調機器)でお悩みの点についてアドバイスをご希望の方は“設備の無料相談室”を開設していますので、お気軽にご利用ください。

>>リーフレット(PDF)

一般社団法人
愛知県設備設計監理協会 事務局内
TEL 052-322-5077

無料相談室フォームボタン

Member's
会員名簿
ダウンロード
変更届用紙
正会員用
賛助会員用PDF
賛助会員用Excel
建築設備士準備問題
Member'sEndof



 
建築設備士 準備 問題

第 17 回
(平成22年5月10日配信)


1.建築一般知識
次の問に対し、正しいものには○、間違いのものには×を回答欄に付けなさい。
番 号
問 題
解 答

問 1
レイクショアドライブ・アパートメント(シカゴ市)は、万博に際し建設され、コンクリートボックスを組み合わされた住戸により構成された集合住宅である。
 

問 2
百貨店における来店者に対するエレベーターとエスカレーターの輸送分担の割合は概ね50:50とする。
 

問 3
超高層建築物においては、全館同時避難が生じないように計画することが望ましい。
 

問 4
伝熱、断熱、結露に関し、熱線吸収板ガラスは、室内への日射熱の侵入を抑える効果があるが、冬期における断熱効果はほとんど期待できない。
 

問 5
レジオネラ属菌は、土壌などに生息する真菌である。
 

問 6
内張りダクトによる減音量は、ダクトの断面積に比例し、ダクト断面の周長及びダクトの長さに反比例する。
 

問 7
トリハロメタンは、浄水場において、水道原水中の有機物と添加される塩素とが反応して生成される。
 

問 8
鉄筋コンクリート構造の建築物に関し、柱の帯筋はせん断力に対する補強効果を有するとともに、柱の主筋の位置を固定し、圧縮力による柱の主筋の座屈を防ぐ効果がある。
 

問 9
アルミニウム合金は、コンクリートに接触させて用いると腐食するので、絶縁塗装等の防食措置を施す。
 

問 10
鉄筋表面のごく薄い赤さびは、コンクリートの付着を防げないが、粉状になるような赤さびは、コンクリートの付着を低下させる。
 

 

2.建築法規
次の問に対し、正しいものには○、間違いのものには×を回答欄に付けなさい。
番 号
問 題
解 答

問 1
建築基準法上、飲食店の調理室は「居室」に該当する。
 

問 2
所定の基準に適合する中央管理方式の空気調和設備を設ける建築物の居室については、ホルムアルデヒドの発散量に応じた建築材料の使用の制限を受けない。
 

問 3
自動式のスプリンクラー設備及び所定の規定に適合する排煙設備を設けた建築物の部分には、特殊建築物等の内装制限の規定は適用されない。
 

問 4
5階建、延べ面積2,000m2の病院に設ける階段の部分には、排煙設備を設けなければならない。
 

問 5
飲料水の給水タンクの水抜管は、排水トラップを設ければ、建築物に設ける排水管に直接連結することができる。
 

問 6
事務所の会議室に設ける自然換気設備の排気筒には、その頂部及び排気口を除き開口部を設けてはならない。
 

問 7
非常用の照明装置における常用の電源は、蓄電池又は交流低圧屋内幹線によるものとしなければならない。
 

問 8
非常用の照明装置の照明器具の放電灯の安定器は、高力率型のものとしなければならない。
 

問 9
消防法上、主要構造部を耐火構造とし、かつ、壁及び天井の室内に面する部分の仕上げを難燃材料でした、延べ面積1,800m2、3階建の物品販売業を営む店舗には、屋内消火栓設備を設置しなければならない。
 

問 10
「労働安全衛生法」の規定により、事業者は、常時50人以上の労働者を使用する建設業の事業場においては、安全管理者を選任しなければならない。
 

 

3.建築設備
次の問に対し、正しいものには○、間違いのものには×を回答欄に付けなさい。
番 号
問 題
解 答

問 1
最大冷房負荷計算において、日射の影響を受けるコンクリート外壁等についてはETDを用いる。
 

問 2
スプリット形消音器における減衰効果は、低周波数域よりも中高周波数域の方が小さい。
 

問 3
空気調和機のコイルに関し、加熱フィンは、冷却フィンに比べて、湿り状態となりやすいので、腐食しやすい傾向にある。
 

問 4
排水立て管の管径は、いずれの階においても、最も大きな排水負荷を負担する当該排水立て管の最下部の管径と同一とする。
 

問 5
雨水利用設備におけるスクリーンの目幅の有効間隙は、一般に2〜5mm程度とする。
 

問 6
受変電設備の計画に関し、電気事業者との保安上の責任分界点には、区分開閉器として高圧交流負荷開閉器を施設した。
 

問 7
ペースト式鉛蓄電池(PS形)の容量換算時間は、放電時間及び1セル当たりのの許容最低電圧が同一の場合、最低蓄電池温度が高いほど大きくなる。
 

問 8
雷保護(避雷)設備に関し、受雷部システムの配置において、保護角法による保護角は、保護レベルが・の場合、地表面から受雷部の上端までの高さが高くなるほど小さな値となる。
 

問 9
建築物・建築設備の維持管理等に関し、平均故障間隔とは、非修理系のシステム・機器・部品等が、使用開始後故障を起こすまでの時間の平均値をいう。
 

問 10
一般管理費は、本社・支社等がその企業のもつ多くの工事現場を総合的に管理運営するとともに、その企業を維持発展させるために必要とする経費である。